みたからブログ

2024年6月24日(月)

2024.06.24

IMG_2969
今日の年長組は、英語と七夕制作を行いました。
七夕物語を知り、織姫と彦星は「どんな衣装を着ていたのかな?」、「どんなお顔?」と
イメージを広げていきます。

着物は、絵の具とコーヒーフィルターを使用して、染め紙で作りました。
「すごーい!」、「きれいにできた!!」と大喜びの子ども達。
素敵な着物の模様が出来上がりました。
綺麗な色が広がった染め紙に、「もっと、もっとやりたい!」という子ども達がいたので、遊び時間にも、また体験できる日を作りたいと思います!

完成までは、あとちょっと!時間をかけて完成させます。
楽しくて、驚きがあって、作り甲斐のある制作になりそうです!
IMG_5925
先週のじゃがいもほりが雨で延期になってから早く行けることを楽しみにしている年中組の子ども達。明日こそ行けることを願って皆でてるてる坊主を作りました!

ティッシュをビニールで包んだものをモールを使ってまとめるのに、苦戦する様子も見られましたが…無事に形にすることができました!顔のパーツを貼ったら完成です。

部屋に飾られたたくさんのてるてる坊主を見て、「これならきっと晴れだね」とお話する子ども達。明日のじゃがいもほりがもっと楽しみになった様子でした。
「てるてる坊主さん、明日も晴れにしてください!」とお願いしてからさようならをしたので、明日はきっと晴れるでしょう!熱中症対策もしっかりしながら楽しくじゃがいもを掘りに行きたいと思います☆
IMG_4850
年少組では、壁面制作の続きを行いました。
今日はきらきら鱗を付けられる日ということで楽しみにしていた子ども達!

「どの色の鱗にする?」、「どこに付ける?」と尋ねるとじっくり考え、「これがいい!!」と言ってキラキラの粉を選びました♡

子ども達は、「早く水族館にならないかな~」と期待を膨らませながら7月になるのを楽しみにしています☆

気温も高くなるため、水分補給をこまめに促していきます!

Contact

入園のお申し込み・ご相談など、
随時お受けしております。
お気軽にお問い合わせください。

042-536-2950
受付時間
平日9:00〜17:00