みたからブログ

2024年10月21日

2024.10.21

IMG_1136
本日年少組は、制作の時間に絵具を使って木を描きました。
実際に園庭に出て、みんなで木を見て「上にいくとくねくねしてるよ!」と興味津々な様子!
じっくりと木を観察する機会がなかったので子ども達もワクワクでした♪

お部屋に戻り、白画用紙に茶色の絵具で塗って「みてみて!大きな木にしたよ」と嬉しそうに伝えてくれました。明日も製作の続きがあるので楽しみにしていてくださいね☆

午後は、うさぎ組・ことり組合同で歌の練習をしました。
歌詞も覚えてきて、大きな声でとても楽しそうに歌う姿が見られました。
お辞儀もしっかりと頭を下げるようになってきたので、これからも子ども達と一緒に練習を頑張っていきたいです。
IMG_7243
年中組では、親子リトミックがありました。
お家の人とペアになって行った数字唱では、「1,2,3、3,2,1…」に合わせて音の高さを身体で表現しましたが普段から行っていることもあり「3が目の位置だよ」など教えている姿が見られた子ども達。

その後は、2学期から練習してきたタンブリンを使って「へい!タンブリン」、「タンブリンをたたきましょう」、「おもちゃのチャチャチャ」に合わせておうちの人も一緒に演奏できて嬉しそうでした♪

10月という事で「今夜はハロウィンナイト」の音楽に合わせてダンスをみんなで行いましたが、最後の「いたずらしちゃうぞ」では子ども達はとても盛り上がっていましたね♪

終わった後も「今日のリトミックも楽しかった!」、「またあるかな?」とお部屋で話していました。
本日は、親子リトミックに参加いただきありがとうございました。
IMG_4909
年長組は、折り紙の栗とイガイガを制作する為の色塗りを行いました。
本物のイガイガと栗の実を見たり、触ったりして、栗はどんな表情をしているのかな?と問いかけると、
「喜んでいる!」、「イガイガがあるから、強い気持ち!」、「オシャレしている!」など想像豊かな子ども達。
一生懸命に、オリジナルな栗を作っていました。

イガイガの絵具塗りでも、年長組は自分で色を作ります。
「もっと薄い色にしたいな」、「もっと茶色の絵具が欲しい!」と自分なりのこだわりも発揮していました!
仕上げは、絵具が乾いた後日。
どんな作品ができるのか、楽しみですね!

Contact

入園のお申し込み・ご相談など、
随時お受けしております。
お気軽にお問い合わせください。

042-536-2950
受付時間
平日9:00〜17:00