みたからブログ

2024年10月22日

2024.10.22

IMG_7280

年中組は体育の先生と鉄棒を行いました。

まず初めにウォーミングアップとして1分間走や電子レンジ鬼ごっこをした子ども達。
初めての1分間走では、1人も歩く子もおらず1分間頑張って走り続けていました。
走り終わった後に、「もう疲れた~」と言っている子の姿も…
それを聞いた体育の先生が「疲れるのは最後まで走り続けて頑張ったからだよ」と子ども達に言うとやり切った顔をしていましたよ♪

その後の電子レンジ鬼ごっこでは今までの氷鬼とは違い、タッチされた人を助けるには2人で手をつないで「チンッ」と温めなければなりませんでした。
「あと1人誰か!」と大きな声で呼び合って固まったお友達を一生懸命たくさん助けていました。

ウォーミングアップが終わった後は鉄棒の豚の丸焼きに挑戦!
手でしっかり鉄棒を持ち、両足をひっかけることにできるかなと不安そうな子もいましたがサポートしてもらいながら行いとても楽しそうでした。
1番大きな鉄棒に挑戦している子ども達の姿も!
また、豚の丸焼きをした時に、腕の力だけで上半身を鉄棒まで引き上げられるようになると逆上がりが上手になると教えてもらいました。
これからも鉄棒の様々な技に挑戦しながら丈夫な身体を作っていきましょうね!

IMG_4960
今日は、リトミックの先生が来て、今まで練習していた楽器演奏を見てくれました。
毎日の積み重ねで、だんだんと上達してきた子ども達。
リズムもメロディーも、上手に演奏できるようになってきました。

今日は、バチや楽器の持ち方や叩き方、姿勢など、細かい部分を教えてもらいました。
些細な事ですが、上手にできると格好良く見えるのがとっても不思議!
姿勢が変わると音も変わるから、もっと不思議‼

少しずつ見え方も気にしながら、上手になっていけると良いですね♪
IMG_1185-2

今日の年少組は、昨日の続きで紅葉の制作を行いました。
それぞれが描いたユニークな木の上に、ちぎった折り紙の葉っぱを貼って大変身!

集中して黙々と折り紙をちぎったり貼ったりする姿がとても印象的でした。中には細かくちぎることで貼る作業が多くなり「ちぎりすぎちゃった!こりゃ、大変だ~」と楽しそうに話す姿も!とても微笑ましかったですよ~

みんなの木が赤や黄、オレンジなど秋らしく素敵に色づきました!

近年、紅葉が見ることが難しくなると言われていますが、外遊びの際に子ども達とともに自然に目を向けて、紅葉の美しさを伝えていきたいと思います!

Contact

入園のお申し込み・ご相談など、
随時お受けしております。
お気軽にお問い合わせください。

042-536-2950
受付時間
平日9:00〜17:00