みたからブログ

2024年11月7日

2024.11.07

IMG_7493
本日、園庭に出てみると昨日植えたチューリップにお当番さんが水やりをしている姿が見られました。

外遊びに行くときには「お当番さんだからお水あげないとね」、「お当番さん、ちゃんとお水あげたかな」など気にしていた子ども達。
ゾウさんのじょうろに自分で水を汲んで、乾いた土に「芽が出ますように」と一生懸命お水をあげていました!

お水をあげた後は、じーっと土を見つめて「なんか芽が出てきそう」とつぶやいている子も…
チューリップが咲くのが待ち遠しい気持ちが子ども達の様子から伝わってきました。

開花は4月とまだまだ長いですが、みんなで大切に育て素敵なチューリップが咲くのが楽しみです♪
IMG_1408
年少組の子ども達はお部屋の隅っこが大好きです。

今日は、猫になりきってお部屋中をぐるぐると回っていました。
最初は4名で遊んでいた遊びがいつの間にか10名ほどになっていき、可愛らしい猫達がたくさん!!

2学期になり、運動会を終え、友達と一緒に遊ぶことを楽しんでいる子ども達。
今月は発表会へ向けての練習も始まり、歌や台詞等を体全体をつかって表現しています。
楽しい気もちや心を込めて歌う等、表現遊びを楽しんで行きたいと思います。
IMG_5385

本日の年長組は、卒園アルバムの写真撮影を行いました。
学年集合写真や個人写真では、卒園を意識してか、お兄さんお姉さんらしい、お澄ましした表情がたくさん見られました。
カメラを向けられると、やはり緊張して表情が固くなってしまいます。
「笑顔で!」と言われると、どんどん普段の笑顔が分からなくなってしまうもの。
撮り終わると、表情が一変、脱力して「緊張した~」と、いつもの笑顔に!
「そのリラックスした表情を撮りたいよ~」とカメラマンさん。
「変な顔だったかも…」なんて落ち込んでいる子どももいましたが、みんな大丈夫!
すてきな表情のアルバムがきっとできますよ!完成が楽しみですね!

さて、今日の活動は、絵本の付録制作。今月号の絵本はたくさんの付録がついていました!
「山折り・谷折り」も子ども達は知っていて、みんな上手に作って遊んでいました。
普段のシール活動とは、一味違って、楽しく制作していましたよ♪

Contact

入園のお申し込み・ご相談など、
随時お受けしております。
お気軽にお問い合わせください。

042-536-2950
受付時間
平日9:00〜17:00