みたからブログ
                    おもちつき
 
                        今日は子ども達が楽しみにしていたおもちつき!!
登園してきた子ども達は、園庭の真ん中にある臼と杵に興味津々です。
年少組、年中組、年長組の順番におもちをつきましたよ。
                      登園してきた子ども達は、園庭の真ん中にある臼と杵に興味津々です。
年少組、年中組、年長組の順番におもちをつきましたよ。
 
                        年少組は、初めてのおもちつき。
杵が重たくても一生懸命、自分で「よいしょ!!」と持ち上げてついている姿が見られました。
もち米から、みんなでついたものが、おもちになったものを見せてあげると、「すご~い!」、「わぁ~!」と歓声も上がりましたよ。
年中組、年長組の子ども達は朝から大張り切りで、力いっぱい杵を持ち上げていました。
                      杵が重たくても一生懸命、自分で「よいしょ!!」と持ち上げてついている姿が見られました。
もち米から、みんなでついたものが、おもちになったものを見せてあげると、「すご~い!」、「わぁ~!」と歓声も上がりましたよ。
年中組、年長組の子ども達は朝から大張り切りで、力いっぱい杵を持ち上げていました。
 
                        年長組になると力もあるので、「よいしょ!」の掛け声と一緒に
力強くおもちをついてくれます。出来上がったおもちは、粒もなく、きれいなおもちになっていました。さすがですね!
お部屋に戻ってからは、磯部餅をいただき、11月のお誕生日のお友達のお祝いとみんなで七五三のお祝いをしましたよ。
これからも大きく、逞しく成長してほしいです。
                      力強くおもちをついてくれます。出来上がったおもちは、粒もなく、きれいなおもちになっていました。さすがですね!
お部屋に戻ってからは、磯部餅をいただき、11月のお誕生日のお友達のお祝いとみんなで七五三のお祝いをしましたよ。
これからも大きく、逞しく成長してほしいです。
 
       
       
                  