みたからブログ
2024年11月18日

本日は、昨日の暖かさがウソのように朝から風もあり寒い日となりました。
園庭を見てみると風が吹いていたこともあり、落ち葉の絨毯が!沢山の落ち葉を見て、大興奮の子ども達。
お友達と一緒に落ち葉をかき集め、上に投げて落ち葉の紙吹雪を作っていました。
小さな落ち葉から子ども達のお顔が隠れてしまうくらいの大きな落ち葉まで…
子ども達同士で「見てみて!こんな大きな葉っぱを見つけたよ」と見せ合っている姿も見られました!
夏は、あんなに緑だった葉も段々と茶色や赤色に染まり冬が近づいているのを感じますね。
これからも子ども達と一緒に四季の移り変わりを見つけていきたいと思います♪
園庭を見てみると風が吹いていたこともあり、落ち葉の絨毯が!沢山の落ち葉を見て、大興奮の子ども達。
お友達と一緒に落ち葉をかき集め、上に投げて落ち葉の紙吹雪を作っていました。
小さな落ち葉から子ども達のお顔が隠れてしまうくらいの大きな落ち葉まで…
子ども達同士で「見てみて!こんな大きな葉っぱを見つけたよ」と見せ合っている姿も見られました!
夏は、あんなに緑だった葉も段々と茶色や赤色に染まり冬が近づいているのを感じますね。
これからも子ども達と一緒に四季の移り変わりを見つけていきたいと思います♪

年少組は、12月壁面を制作を行いました。
今回は、折り紙を使ってクリスマスツリーを作りましたよ!
久々の折り紙で、「難しくて出来ない…」という声があるかと思いましたが、子ども達は自ら折って楽しそうでした。
完成すると「先生!できた!」と嬉しそうに伝えてくれる子も!
折り紙は、子ども達の手先の運動となるため、今後も折り紙を取り入れた制作を行っていきたいと思います。
発表会の練習では、台詞や歌詞を覚え、大きな声で言えるようになってきました!!
役ごとに動きや歌が違うため、身振り手振りを大きくし、子ども達に伝わりやすいように今後も練習していきたいです。
今回は、折り紙を使ってクリスマスツリーを作りましたよ!
久々の折り紙で、「難しくて出来ない…」という声があるかと思いましたが、子ども達は自ら折って楽しそうでした。
完成すると「先生!できた!」と嬉しそうに伝えてくれる子も!
折り紙は、子ども達の手先の運動となるため、今後も折り紙を取り入れた制作を行っていきたいと思います。
発表会の練習では、台詞や歌詞を覚え、大きな声で言えるようになってきました!!
役ごとに動きや歌が違うため、身振り手振りを大きくし、子ども達に伝わりやすいように今後も練習していきたいです。

年長組では、英語を行いました。
最初の「ハローソング」から元気いっぱいな子ども達!
先生の英語を繰り返し発音したり、絵を当てるクイズでは、自ら英語を発言したり、よく聞いて一生懸命取り組む姿が見られました。ゲームタイムでは、友達と協力して上手にコップのピラミッドを作り上げていましたよ!
発表会の練習では、全員で歌う歌の練習をしました。
ホールの舞台に立って、年長組全員で歌うのは初めてでしたが、大きな素敵な声で歌えていましたよ!
最初の「ハローソング」から元気いっぱいな子ども達!
先生の英語を繰り返し発音したり、絵を当てるクイズでは、自ら英語を発言したり、よく聞いて一生懸命取り組む姿が見られました。ゲームタイムでは、友達と協力して上手にコップのピラミッドを作り上げていましたよ!
発表会の練習では、全員で歌う歌の練習をしました。
ホールの舞台に立って、年長組全員で歌うのは初めてでしたが、大きな素敵な声で歌えていましたよ!