みたからブログ
2024年11月19日

今日は気温が低い予報でしたが、朝から太陽が顔を出し、日差しが暖かく感じられる1日でしたね♪
子ども達も「ひなたぼっこしよ~」と、日向を探して遊んでいる姿がありました。
寒さに負けず、今日もお友達とドッジボールをして遊んでいる年長組☆
最近は、どうやってボールから逃げたらいいか、キャッチしたらどこに投げたらいいか、
仲間で作戦を立てながら楽しんでいますよ!
ボールを避けるのも、投げるのもとても上手になってきています!!
そして、今日はリトミックの先生に発表会で歌う全体合唱の指導もしていただきました。
言葉を一つひとつ、はっきり歌うことを教えてもらい、歌詞がしっかりと聞こえるようになってきました。
劇ももちろんですが、みんなで歌う合唱も完成が楽しみですね♪
子ども達も「ひなたぼっこしよ~」と、日向を探して遊んでいる姿がありました。
寒さに負けず、今日もお友達とドッジボールをして遊んでいる年長組☆
最近は、どうやってボールから逃げたらいいか、キャッチしたらどこに投げたらいいか、
仲間で作戦を立てながら楽しんでいますよ!
ボールを避けるのも、投げるのもとても上手になってきています!!
そして、今日はリトミックの先生に発表会で歌う全体合唱の指導もしていただきました。
言葉を一つひとつ、はっきり歌うことを教えてもらい、歌詞がしっかりと聞こえるようになってきました。
劇ももちろんですが、みんなで歌う合唱も完成が楽しみですね♪

年少組では、昨日に続き、サンタクロースを折りました。昨日も折り紙を行ったので、今日は、「できた!!」の声がたくさん聞こえてきましたよ♡
12月ももうすぐで子ども達は、折り紙を折りながら、「サンタさんからのプレゼントは〇〇をお願いしているんだ」と嬉しそうにしていて、友達との会話も弾んでいました!
はじめは出来なくても、できるようになるまでやれば絶対にできるようになるので、幼稚園に通っている間に諦めない気持ちを持てるようにしたいです。
私達、教諭は、いつも子ども達の応援団でいますよ♡

年中組では3クラス合同で体操を行いました。
園庭に置かれたたくさんのコーンを見て、「何するのかな?」とわくわくどきどきな子ども達。急に寒くなった一日でしたが、楽しく遊ぶことができました。
準備運動をしてよく身体をほぐした後には、「どいてください鬼ごっこ」をして遊びました。コーンに触れている間は、鬼にタッチされないので、コーンに立っているお友達に「どいてください」とお願いし、交換してもらうと一休憩。また走って鬼から逃げて…というルールで遊びます。
今までやったことのない新しい鬼ごっこに楽しそうな子ども達でした♪
発表会が近くなり、クラスの垣根を越えての活動が多くなってきました。交友関係を広げながら年中組皆で楽しく過ごしていきたいと思います。
園庭に置かれたたくさんのコーンを見て、「何するのかな?」とわくわくどきどきな子ども達。急に寒くなった一日でしたが、楽しく遊ぶことができました。
準備運動をしてよく身体をほぐした後には、「どいてください鬼ごっこ」をして遊びました。コーンに触れている間は、鬼にタッチされないので、コーンに立っているお友達に「どいてください」とお願いし、交換してもらうと一休憩。また走って鬼から逃げて…というルールで遊びます。
今までやったことのない新しい鬼ごっこに楽しそうな子ども達でした♪
発表会が近くなり、クラスの垣根を越えての活動が多くなってきました。交友関係を広げながら年中組皆で楽しく過ごしていきたいと思います。