みたからブログ

2024年11月28日

2024.11.28

IMG_5890
年長組は、給食を食べた後、暖かくなった園庭でたくさん遊びました!

園庭の真ん中では、ドッジボールを楽しんでいるお友達がたくさん。「いけー!」、「こっちから投げるよ!」など元気いっぱいな声が聞こえてきました!
他にも、氷鬼やドロケイをしたり、みたから号で遊んだり、それぞれ体をたくさん動かして楽しみました☆

砂場では、お友達と協力して、富士山のようなとても大きな山を作っていました!
「こんな大きな山できたよ!」と嬉しそうに伝えに来てくれました。
寒くなってきましたが、これからも園庭で体を沢山動かして遊びましょう!
IMG_1841

年少組では、最近「おかえりのお支度チャンピオン」と言いながらお帰りの支度を頑張っていますよ。

つい最近までは、園服を着るのも、「手伝って~」と教諭に言っていましたが、チャンピオンをホワイトボードに書くようにすると、1人で頑張る子ども達が増えてきました。

大人が手助けすれば簡単で早いですが、子ども達が頑張ろうとしているところを手伝ってしまうと、それは本当の意味で子どものためになりません。かと言って、全てを初めから子ども任せにするのも良くありません。少しだけ援助し、最後は子どもが「1人でできた」という気持ちが持てるように心がけています。

冬の園服になってから、脱いだ時に袖が中に入ってしまうのを1人で元通りに戻せるようになりましたよ。
1つずつお兄さん、お姉さんになっています♡

IMG_5741

お外や室内をのぞくと楽しそうにお友達と遊ぶ姿が見られます。

お外遊びでは、お友達と鬼ごっこや鉄棒など身体を沢山動かしている子ども達。

室内で遊ぶ時はブロックや自由画帳や制作等、指先を使うことや想像力を働かせて遊ぶ事が多く感じます。
同じブロックで遊んでいても、ハートや電車、お城やブロックゲームなどそれぞれ違う物に大変身!ブロックをする時は、黙々と組み立てていて、友達と相談して素敵なものが完成していますよ☆
「まだ見ないで!お楽しみだよ!」と隠して、完成した後に「ジャジャーン!」と皆で見せに来てくれます。

これからもどんなものが完成するのか楽しみです♪

Contact

入園のお申し込み・ご相談など、
随時お受けしております。
お気軽にお問い合わせください。

042-536-2950
受付時間
平日9:00〜17:00