みたからブログ
2025年1月20日

本日の朝は、あいにくの雨模様でしたが、だんだんと日が差し、暖かい天気となりましたね。
子ども達は、お外遊びで新しく遊具に加わったホッピングに夢中です。
最初は、乗ることも難しく、お友達や先生に手伝ってもらいながら乗っていた子も、たくさん練習をして、上手にバランスをとれるようになってきました。
今ではお友達と一緒にぴょんぴょん跳ぶことを楽しんでいます!
気温は低くなってきましたが、冬になり新しく加わった竹馬や羽子板、ホッピングなどでこれからも元気に遊びましょう。
子ども達は、お外遊びで新しく遊具に加わったホッピングに夢中です。
最初は、乗ることも難しく、お友達や先生に手伝ってもらいながら乗っていた子も、たくさん練習をして、上手にバランスをとれるようになってきました。
今ではお友達と一緒にぴょんぴょん跳ぶことを楽しんでいます!
気温は低くなってきましたが、冬になり新しく加わった竹馬や羽子板、ホッピングなどでこれからも元気に遊びましょう。
年長組は、本日英語参観がありました。
保育参観では、保護者の方にも参加して頂き、子ども達と一緒に「言葉集めゲーム」をしました。
保護者の方に参加してもらうことで、面白い単語や、難しい単語もでてきて、より一層楽しく行うことができました!
子ども達も、「こんな言葉はどうかな?」、「これもあるよ!」とお友達と声をかけあいながら、協力してゲームを楽しんでいましたね。
英語参観では、ケマティー先生と面白いゲームをしたり、歌を歌ったりして、いつも頑張っているかっこいい姿を見せることが出来ました。
保育参観では、保護者の方にも参加して頂き、子ども達と一緒に「言葉集めゲーム」をしました。
保護者の方に参加してもらうことで、面白い単語や、難しい単語もでてきて、より一層楽しく行うことができました!
子ども達も、「こんな言葉はどうかな?」、「これもあるよ!」とお友達と声をかけあいながら、協力してゲームを楽しんでいましたね。
英語参観では、ケマティー先生と面白いゲームをしたり、歌を歌ったりして、いつも頑張っているかっこいい姿を見せることが出来ました。

午後は、「ふしぎなポケット」の楽器練習を行いました。
担当する楽器が「さんぽ」と異なるということもあり、子ども達は新しい楽器の練習にとてもウキウキしています!
練習が終わった後には、「ふしぎなポケットのメロディーはこうなんだよ!」とドレミで歌ってくれる子もいましたよ!
早くみんなで合奏ができるようにこれからも楽しく練習していきましょうね。
担当する楽器が「さんぽ」と異なるということもあり、子ども達は新しい楽器の練習にとてもウキウキしています!
練習が終わった後には、「ふしぎなポケットのメロディーはこうなんだよ!」とドレミで歌ってくれる子もいましたよ!
早くみんなで合奏ができるようにこれからも楽しく練習していきましょうね。