みたからブログ
4月18日

今日も暖かい日差しに囲まれて、子ども達は朝から元気いっぱい園庭で遊びました。
年長さんや年中さんが年少さんに「一緒に遊ぼう!」と声を掛け、優しく手を引いていく姿も見られましたよ。
まだまだ寂しい気持ちや不安な気持ちを抱えて登園してくる年少さん。優しい年長さんや年中さんは面白い遊びをたくさん知っています!お兄さんやお姉さんの姿を見たり一緒に遊んだりして、楽しいことをたくさん知っていってくださいね♡
年中組、年少組は体育指導がありました。
年少さんは初めての体育指導。「何が始まるんだろう?」、「どんなことをするのかな?」とドキドキしている子もいたはずです。それでも始まってみると、にこにこと元気に身体を動かしていましたよ。カニさん歩きをしたり、魚になりきって泳いだり、と動物になりきりながら様々な動きを楽しみました。
これからも体育指導を通して、身体を動かすことを楽しみ、丈夫な身体づくりをしていきましょうね♪

年中さんも久しぶりの体育指導にやる気満々で参加していました!
お山座りで先生のお話を聞きますが、その背中もピン!と伸びていてさすが年中さんという様子でしたよ☆
ダンゴムシおにごっこを楽しみました。先生が鬼のカラス役になり、「カラスに捕まりそうになったら丸くなる」というルールです。しっかりルールを守って楽しめていた子ども達。途中で「1度丸まったらお友達に助けてもらうまで元に戻れない」というルールが追加されても、子ども達はすぐに飲み込んで、コミュニケーションを取りながら助け合って楽しんでいましたよ。