みたからブログ
七夕に向けて

本日年少組では、七夕に向けてちぎり絵をしました。
子ども達は折り紙を指でちぎって「見て、上手にちぎれた」、「こんな感じに出来たよ」と嬉しそうに見せてくれましたよ♪
中には、ちぎるのが難しくて苦戦する姿も・・・
教諭と一緒にちぎって最後まで諦めずに挑戦していました。
指先を使っていくことで細かい事も出来るようになるので、今後もちぎったり指先を動かす活動を取り組んでいきたいです。

子ども達が作った短冊や飾りを笹の葉に全学年で飾りました。
大きい笹の葉を見た子ども達は「わあ~!大きいね」、「笹のいい匂いがしてくる」と興味津々です!
初めて笹の葉を見た子どももいて「ここに短冊飾れるの?!」とワクワクした様子が☆
短冊や飾りを笹の葉に付けていくと、カラフルになって素敵な出来上がりになりましたよ♡

子ども達の願い事が書かれた短冊が沢山並んでいました。
手を重ねて、みんなでお願い事★
「〇〇になりますように」、「お願い事したよ!」と嬉しそうに話していました。
もうすぐで七夕です。
みんなの願いが叶うと嬉しいですね!