みたからブログ
大きな笹が園庭に!

昨日、子ども達が頑張って飾り付けをした大きな笹。
本日、園庭に飾る事ができました!
各学年1本ずつ、子ども達の願い事の短冊も風に揺れて、とても綺麗ですね!
登園してきた子ども達も、足を止めて自分の短冊がどこにあるのか、一生懸命に探していました。

「私のどこかな~」「あったよ!」という会話がたくさん聞こえてきました☆
短冊には、こんな可愛い&面白いお願い事が書かれていましたよ!
年少「おもちゃになりたい!」「みかんがたくさんたべられますように!」
年中「立派なお姉さんになりたい」「アイドルになりたい!」
年長「オリンピックに出たい!」「お友達に会いに行きたい!」など。
子ども達が一生懸命に考えたお願い事は、どれも素敵ですね♪

年長組では絵本で七夕物語を読み、改めて織姫と彦星の話を振り返りました。
お部屋では、「たなばたさま」のお歌が聞こえてくるようになり、七夕の日を心待ちにしています♪
プレスクール(未就園児クラス)のお友達も保護者の方と一緒に笹飾りを作りましたよ。
指先を使って彦星様、織姫様を作りました☆
お願い事が叶いますように♡
園庭の笹は7月7日まで飾っていますので、園にお越しの際は、ぜひご覧ください☆