今日の実験は・・・?

本日の年中組は科学タイムがありました。
今日は、子ども達の大好きなスライムを使った実験です!
まだどんな実験をするのか知らない子どもたちは、ドキドキ・ワクワク☆
「洗濯のり」と「魔法の水」を混ぜるとどうなるかな・・・
「けむりがでてくるかも!!」、「色が変わるかもよ!!」と、予想をする子ども達♪
大きなたらいの中で混ぜてみると、だんだんと子ども達もよく知る姿に変身☆
「ゼリーみたいになってきた!」、「スライムだー!」と、大興奮の様子です!
みんなでそーっと伸ばしたり、ボールを乗せてゆらゆら揺らしてみたり、
興味津々で行いました。

みんなで楽しんだ後は一人ひとりにスライムを分けて、
丸めたり、伸ばしたり、ぎゅっと押してみたり…
思う存分スライムの感覚を楽しみました♪
最後はスライムにストローを入れて、大きな風船作りにチャレンジ☆
空気が隙間から漏れないようにしっかりスライムで蓋をして息を入れると・・・
だんだんとスライムが膨らみ、ふわっと大きな風船ができました!
なかなか難しく、「できないよー!」という声もありましたが、
うまくできた子がお友達にコツを教えてあげる姿もありましたよ☆
次の実験も楽しみですね♪

また、プレスクールのお友達は体育体験の日でした。
ホールで親子一緒に体を動かしましたよ。
マットの上を歩いたり、ジャンプしたり、お家の人に足を持ってもらって「手押し車!」
遊び感覚で楽しんでいますが、転んだ時に手が出せたり、転び方が上手になって怪我をしにくい体が出来ていくのです! 遊びながら自然と生活に必要な筋力や体の使い方を学んでいくのですね。
お家でもすぐにできますので、是非お子様と一緒に遊んであげてください☆